Zoom会議を始めよう!
3人以上の同時通話の場合、40分の時間制限があります。
データ通信料が少なく、音声が乱れにくいメリットがあります。
詳しくは動画を見てください。
こんばんはー Amazon大好き根暗クララです
のび太こんばんうわあローソン会員のゆっくりのび太です
今日はリモート会議ができるソフトZoomの始め方を解説させて頂きたいと思います
のび太やったぜぇーいぇいいぇい
私がご紹介させていただくのはWindowsPCでZoomを始める方法ですが
Macとか iOS とか Android でもだいたい同じやり方でできるはずです
のび太俺はWindows派だ
Zoomを始められるまでの流れを大雑把に解説させて頂きますと
1.Zoomのアカウント登録をする
2.Zoomクライアントソフトをインストールする
3.ログインする
4.マイクのテスト
これでリモート会議ネットミーティングができるようになります
この流れでとりあえずは準備完了です
のび太簡単だなあぁー
大雑把な流れはこんな感じです
では次に、
必要になるものは?
次は機材のお話です
Zoomには、WindowsPC版だけじゃなくてMac版、iOS版、Android版などもあります
のび太俺はWindows派だ
今回私は Windowsで作業を進めていきますので
Windows画面でのご説明になります
必要になるものパソコンの他には
アカウント登録のためのメールアドレス
自分の個人情報
そして、リモート会議を始めた時に必要になるものが
音声入力のためのマイク
自分の姿を映し出したい方はWeb カメラが必要になります
のび太俺はノートパソコン
ノートパソコンは便利です
オールインワンのノートパソコンとネット環境があれば
それだけでZoom会議できます
カメラ、マイク、スピーカー普通のノートPCには全部セットになってるので
これさえあれば、Zoom会議に必要な機材は大丈夫です
まあ、音質とかWebカメラの画質にこだわりたい人なら
別途、マイクとかWebカメラも必要になりますが
のび太あと、お金が必要なんじゃねーの
Zoomは無料でも使えます
会社で使う場合、リモート会議の主催者様とか会社の経営者様だったら
有料ライセンスを買った方がいいと思いますが
有料ライセンスのサブスクリプションサービスに加入した方がいいと思いますが
それ以外の方はZoomは無料でもできます
のび太なんだとおぉ?
なので、普通の会社員の方は無料のままで大丈夫です
有料ライセンスじゃないといろいろ制限があって
無料版だとどんな制限があるかって言うと
無料版の制限
3人以上で Web 会議する場合
連続で通話できる時間は40分までっていう制限があったり
まあ、これは正確には
ホストの人が無料プランで参加者が2人も無料プランで
3人で通話している場合、40分の制限時間があります
のび太やややこしいなあぁー
参加者3人、全員が無料プランだと40分で一旦、全員退出にさせられます
そういう状況じゃなくて
一人でも有料プランに加入してる人がいた場合に
ホストの1人が有料プランでその他の二人が無料プランだったら通話時間は無制限
のび太ホストの人が金払ってくれてれば無料で無制限なんだな
二人の通話で、二人とも無料プランの場合でも時間無制限で通話できます
のび太けっこう無料でも使えるんだなあぁー
無料の人だけで、3人で通話する場合40分の制限時間がかかってしまう
無料版にはそういう使いにくい制限がかかってしまうのですが
ほとんどの人は、無料版のままでも大丈夫です
リモート面接でZoomが必要になった人とか
一般会社員の方なら無料版でも使い続けられるはずです
のび太それじゃあ俺は一生無料で使ううぅー
アカウントを作るときに課金を促されたりするので
びっくりする方もいらっしゃると思うんですが
無料でも使えるのでご安心下さい
必要なものが揃ったら
Zoomのアカウント作りに進みましょうー
アカウントを作るー
最初にZoomのサイトにアクセスしましょうー
のび太ズームの公式サイトってドコだあぁ?
Googleで「Zoom」と検索して
Zoom Meetingsっていうタイトルのサイトが公式サイトですねぇ
のび太あった
Zoom公式サイトにたどり着きましたー
6年間連続でZoomがトップを走っています
世界シェアが最も広い
Google Meetよりも、Microsoft Teamsよりもシェアが広いです
Zoomは社外秘の情報を取り扱うWeb会議にも
安心して使える信頼性が高いソフトです
公式サイトの右上の方にある
「サインアップは無料です」というボタンをクリックしてみましょう
ここから自分の個人情報をいろいろ入力していくことになります
全部本当の自分の個人情報を入力しましょう
まずは生年月日誕生日の入力からです
「このデータは保存されません」って書いてありますが
おそらくこの情報は、
自分のパスワードを忘れてしまった時などに
パスワードの再発行手続きの時に
Zoom側から「あなたの生年月日はいつですか?」って質問されると思います
のび太誕生日は
これによって、
パスワードハッキングの被害から守られる確率が上がるので
必ず、正確な生年月日を入力しておきましょう
次にメールアドレスを要求されますので
自分のメールアドレスを入力します
アクティベーションのメールが送信されました!
そうすると、自分のメアドに認証用のメールが届きます
自分の受信ボックスをチェックしてみましょう!
のび太どんなメールが届くんだあぁ?
Zoomアカウントをアクティベートしてください
というタイトルのメールですねぇ
このメールを開いて
「アカウントをアクティベート」と書かれたボタンをクリックすれば大丈夫です
のび太面倒だなあぁー
のび太アクティベートの目的って何だあぁ?
入力したアドレスに間違いがないか
メールアドレスが、本当に使えるメールアドレスなのかを
確認する目的などで、メアド認証が行われます
クリックした後は、個人情報の入力です
のび太俺の名前は、ゆっくりのび太だ
姓名と、パスワードを入力
Zoomにログインするのに必要になるパスワードなので
絶対に忘れないパスワードを設定しましょう!
それから、教育機関の関係者の場合はチェックボックスにチェックを入れて
その他の人はチェックを入れずに「続ける」をクリックします
のび太はい
次は、「仲間を増やしましょう!」という項目で
のび太えぇぇぇ?
友達のメールアドレスの入力を促されるのですが…
のび太俺に、友達は、いない
一緒にZoomをやる友達がいない方や
知人にZoomを使わせる気がない人は空欄で構いません
のび太おまえも友達いないもんなあぁー
全部空欄のまま、「私はロボットではありません」にチェックを入れて
「手順をスキップする」をクリックします
テストミーティングを開始!
これでアカウントが作成されて
テストミーティングが開始できるようになりました!
のび太おめでと御座いますうぅー
まだ終わりじゃありません
のび太なんだとおぉ?
次は、
Zoomのクライアントソフトをインストールしましょう!
のび太クラシアンソフトってなんだあぁ?
WindowsPCでZoom会議を行うためのソフトです
アカウントを作った直後に
クライアントソフトのダウンロードが始まります
ブラウザの左下の方に、
「exeファイルDL中」の通知があるので
DLが完了したら、クリックしてインストールです!
のび太わかった
インストール中・・・
Zoomのクライアントソフトのインストールは1分くらいで終わります
Zoomのクライアントソフトのインストールが終わりました
これでもう、Zoom会議の準備が完了する直前です
のび太やったぜぇーいぇいいぇい
あとは、デバイスの設定だけです
設定のやり方は
Zoomクライアントソフトのチャットから
詳細をクリックして、設定を選択します
のび太チャット、詳細、設定だな
そうすると設定項目が出てくるので
オーディオの設定から、マイク入力デバイスを指定して
私の場合はUSBのサウンドカードを使っているので
USBオーディオデバイスを選択します
のび太安いオーディオインターフェースだな
同じようにスピーカーも選択しましょう
音声出力デバイスを選択して
これも私の場合はUSBオーディオデバイスになります
のび太設定した
設定したらテストしてみましょう
「マイクのテスト」をクリックして
何か適当に喋ってみて入力レベルのゲージが動いていれば
ちゃんとマイクが音声を拾ってくれてます
のび太入力ゲージOKだ
自分が発した声が、
ちゃんとZoomにインプットされているか確認して
それから
音声出力デバイスのスピーカーから音が出てきているかも確認します
のび太大丈夫だあぁー
この設定ができればもうZoom会議に参加できる準備は完了です
お疲れ様でしたー
WebカメラにVTuberの姿で映る
ちなみに、
Vtuberの姿でビデオ通話に映ることも可能です
のび太実写じゃなくブイチューバーで映るのかよ
Webカメラでリアルの自分の姿を写すのではなく
Vtuberの姿でビデオ通話もできるんです!
のび太へぇー
ただしこれは、あんまり需要がなさそうなので
やり方は省かせていただきます
もしもZoom会議とか、Discordのビデオ通話にVtuberの姿で映す方法を知りたい!
というご要望がありましたら
また別の動画でやり方をご紹介させていただきます
それでは今回も
動画をご視聴くださいましてありがとうございましたー
のび太じゃあねー
Zoom登録方法を動画で解説 へのコメント
Zoomで面接があるんだよー
14 | 2022/05/01/6:49 pm
Zoom登録方法を動画で解説関連ページ
- Flex Clip動画編集をAIで半自動化
- Flex Clipは使いやすい?慣れれば使いやすいです。AI機能が多数あり、効率的に動画を作るのにも向いてます。詳しくは動画をご覧ください。ブラウザで編集する動画編集ソフトって使いにくくない?最初は違和感があるかもしれませんが、慣れれば問題ありません。むしろ便利です。フリーズもしませんし、
- YouTube収益化剥奪はゆっくりボイスが原因?2022年の対策
- ゆっくりボイスを使っている、YouTuberさんたちの収益が、次々と剥奪されてしまっている件について、お話しさせていただきたいと思います。私の声を動画に使うと収益剥奪されるの?全てのゆっくり動画投稿者様が、収益を剥奪されてしまうわけではないのですが、ゆっくり動画投稿者様の一部は、収益を剥奪されてしまっているんです!いやーだわあぁー!ゆっくり動画の収益剥奪事件は、
- PayPalの登録方法動画で解説
- 便利な電子決済のことです。お給料受け取りとか、買い物した時の支払いなど、paypal 登録できない、電子商取引に使える便利な電子決済サービスです。。のび太よくわかんねえなあ。皆さん通信販売を利用されたことがあると思うんですけど、Banggoodとか楽天とか、ネット通販のお支払いでも使える、電子決済の一つが PayPalです
- 動画編集ソフトDemoCreatorのメリットとデメリット
- 画面キャプチャー(録画)できて、動画編集ソフトのDemoCreatorで動画編集している様子を動画でご覧頂きます。無料でも3分ならロゴも入らないので、ぜひ、試しに使ってみて頂きたいソフトです
- 悪用厳禁!iPhoneのパスコード忘れた場合
- 遺品のiPhoneみたいにパスコードが分からなくなっているiPhoneは、電源は入れられても、ホーム画面を開くことはできませんよね。。のび太パスコードがわからなくなったiPhoneなんてただの文鎮だ。iphone パスコード忘れた 初期化。。それから、たくさんのiPhoneを持ってる人で。。それぞれのiPhoneに違うパスコードを設定している人も。。「パスコードを忘れてしまってた」っていうトラブルは起こり得ることでしょう。。のび太たくさん持ってたら、パスコード分からなくなるね。iphone パスコード忘れた itunes。。。。無料版もありパスワード解除ソフト。そんな時にも役に立つのがTenorshare4uKeyです。。のび太どんな機能があるんだあぁ?。4uKeyの主な機能はこちらです。。iPhoneのパスコードを解除する。。AppleIDを削除する。。MDMロックをバイパスする。。スクリーンタイム、パスコードを解除する。
- iOS15アップデート失敗の解決策
- 2021年9月21日、iOS15が登場ました!しかし、アップデートに失敗する!不具合の原因不明。直す方法を動画でご紹介致します。
- Filmoraのメリットとデメリット動画編集ソフト
- 動画編集ソフトの決定版として有名なFilmoraを動画編集大好きな私根暗がレビューしてみました。良心的な価格に高性能!使い方簡単で、素材が豊富。お勧めできる動画編集ソフトなので安心して購入できます。無料版も提供されてるので、興味がある方はぜひ、無料版からお試しください。ノーリスクで始められます。無料版のFilmoraでも、製品版と同じ機能が使えます。無料版だと出力される動画にFilmoraのロゴ透かしが入るという違いがあります。
- Filme動画編集ソフトのメリットデメリット
- 動画編集ソフトはFilmeが一番使いやすい。有料だけど5980円でこの多機能、高性能はコスパ最高です。私はいろんな動画を作ってきて、Premiere Proのサブスクリプションを4年も契約してるのですが、
- 動画編集ソフトのEaseUS Video Editorレビュー
- 動画編集を毎日楽しんでいるYoutuber私根暗が、動画編集ソフトのEasesUS Video Editorイーザスビデオエディターを使ってみました。今までいろんなソフトを使ってきました。PremierePro、PowerDirector、DaVinci Resolve、Filmora
- ディスク管理の無料ツールMiniTool Partition Wizard
- MiniTool Partition Wizardの無料版でできること。いろいろまとめてみました。HDD・SSD・USBメモリがフォーマットできない?容量が減った?認識されないなど、いろいろな記憶媒体に関する悩み解消に、無料でもかなり使える、ディスク管理ソフトを紹介します。
- 牛丼を作るVTuber
- 手作りで牛丼を作れば安上がり♪VTuber が牛丼を作りながら雑談をする動画です。牛丼レシピや材料の紹介など、これを見れば、すぐに牛丼を作れるようになるでしょう!意外と原価は安いので、牛丼が好きな人は、牛丼が作れるようになっていればお得でしょう。
- ぷよぷよでGTR練習中
- GTRを覚えて、10連鎖以上をスムーズに組めるようになりたい!連鎖を作りながら、ヤマザキ春のパン祭りの雑談をしてます。
- ぷよぷよで遊ぶVTuber下手練習中
- ぷよぷよe-sportsを500円で買い、ぷよぷよにハマり、ぷよぷよテトリスまで買ってしまいました。連鎖が上手く作れないけど、がんばって10連鎖を目指す動画です。あと独り言も言ってる動画です。
- タブレットアームで寝ながらFF14
- 怠け道具?タブレットアームスタンドを入手しました。これでPS4ゲームが寝ながら遊べる。小さい7インチモニタと、タブレットアームをつなげて、寝ながらPS4ゲームをプレイしてます。この環境にするための費用は10000円くらいでした。
- ホットケーキの夢。まんぷく
- 240円で、お腹いっぱいホットケーキを食べたい!夢が実現した動画?ホットプレートで焼くのですが、設定温度が高いと焦げます。焦げました。少しずつ弱火にしていって、焦げずに焼ける温度を確認。ホットケーキを作りながら雑談する動画です。
- VTuberの雑談パソコン壊れたよ
- パソコンの一部分だけが壊れたなら、あんまりお金をかけずに復旧できるかも?私の場合、ハードディスクだけが壊れた感じだったので、HDデュプリケーターという機器でハードディスクのクローンを作って復旧できました。こんな技があったとは・・・
- VTuberが、2019年の手帳について語る
- 来年、2019年には、どの手帳を使いますか?いろんなイイ手帳が販売されてますが、バーチャルユーチューバーの根暗は、リヒトラブの6穴バイブル手帳をお勧めします。その理由とか、手帳に関する雑談をします。
- 根暗太夫の歌ランキング2018
- 2018年に作曲された根暗太夫の歌を、ランキング形式でご紹介致します。人気の曲上位10位が分かる2018年の人気曲まとめです。根暗太夫ソングへの感想や評価なども掲載されてます。
- VTuberでコインランドリーリポート
- バーチャルユーチューバーなのに、リアルのコインランドリーへ突入しました。便利な施設ですね。低価格。1000円以下で、10kgくらいの洗濯物を洗濯できます。1時間くらいで完了かな?時間の節約にもなりますね。24時間営業素晴らしい~
- VTuberになるために、いろいろ買ってしまった散財
- たくさんのお金を使って、個人でもVTuberになるための道具を買い集めました。使い方が分からない物まで買ってしまいました。トラッカー2018で、全身を動かせるバーチャルユーチューバーになれるの?VIVE関連の機器を買ったり、大金を使っちゃってます。