LV70から簡単にギャザラーのレベルを上げる動画
【FF14】ギャザラーLV70~レベル上げ
2020年現在、ディアデム諸島で採掘・伐採が最効率
※アップデートされ、ディアデム諸島でレベリングするのが、一番速くて楽なレベリング方法になりました。
根暗はどこにいるでしょうか~?
根暗はどこにいるでしょうか~?
ここだよ。 ここここ。 こぉ~ こぉ~ だぁ~ よぉ~~
影武者として、ソックリさんに協力して頂きました。
> おまえダレだよ?
こんばんは~ 根暗蔵良です。
> こんばんうわあ。 平成最後のスーパースター、ゆっくりのび太です。
今着てる服は、フッブートキャスターチュニックです。
この服装、可愛いですよね。 この服を拾うために、ドォーヌメグを一人で周回してました。
> そんなことはどうでもいいよ。 さっさと始めろよ。
わかりましたあぁ~
(意外と簡単?ギャザラーのレベル上げ。)
LV70ギャザーのレベリングは意外と簡単かもしれません。
レベル上げのコツなどを話していきたいと思います。
> 雑談かよおぉ~ 根暗の雑談はつまらないんだよなぁ。
ギャザラーの作業はリモートプレイでやって、心理的負担を軽減してる根暗です。
> うわあ。 今回もズルイなぁ。 金がかかるやり方で楽しやがって。
私は、エクスペリアタブレットと、PS4のデュアルショックを繋いでのリモートプレイなので、
けっこう快適にできてます。
> ズルイズルーいー! 自慢してんじゃねえぞぉー また炎上するぞぉぉぉ~
ギャザラーの園芸師と、採掘師は、移動と連打の繰り返しが多いので、
リモートプレイはXperiaのタブレットがオススメです。
SONYのタブレットなら、PS4とのリモートプレイができるアプリが入っていて、
しかもPS4のコントローラーが繋がるのでPS4で遊ぶのと同じような感覚で操作できます。
iPad にもPS4とリモートプレイできるアプリがあるんですけど、
iPadとDualShock4が繋がらなくて、コントローラを使ったリモートプレイができないんですよねぇ。
他にもリモートプレイする方法として、PSVitaを使う方法があるんですけど、これは画面が小さすぎてプレイしにくいと思いました。
普段は24インチのモニターで遊んでるのですが、PSVitaは5.5インチですからね。
私の中では、いかにして楽をしながら、ギャザラー作業を続けるかが、
レベリングの重要なポイントなんですけど、
もしもリモートプレイする方法を教えて欲しいっていう人がいたら、解説動画を作りますので、コメントで教えてください
> いないいない。いいから。さっさと始めろよ。
わかりましたあぁ~
意外と簡単?ギャザラーのレベル上げ。
LV70ギャザーのレベリングは意外と簡単かもしれません。
レベルを上げるコツなどを話していきたいと思います。
> 雑談かよおぉ~ 根暗の雑談はつまらないんだよなぁ。
レベル70~80までの園芸師、採掘師のレベル上げは、頑張れば一日で終わります。
> いちにちって曖昧だなぁ。 具体的に何時間なんだよおぉ?
私は16時間くらいで、レベルカンストしました。
ギャザラーLV70~80までは簡単と思った理由なんですが~
・装備更新なしでLV80まで到達可能
・経験値稼ぎのコンテンツが豊富
・経験値アップアイテムの効果が絶大
・コーディアルが役立つ
これらの理由で、蒼天、紅蓮のときよりも、レベリングは楽だと感じました。
レベル70時点での最強装備、山師シリーズの装備とか、ナイトスチール系の道具を持っていれば、LV80まで装備更新せずにレベリング可能です。
> おうおうおおぉ? 誰もが山師装備を持ってるとか思ってんじゃねえぞおぉ~!
ハイクオリティの山師装備を持っていない方は、LV71になったら、マーケットで売られてるギャザラー装備を買うのがいいと思います。
ここのNPCからも、ノーマルクオリティ品なら買えますね。
> これもなかなか高額じゃねえか。 ちくしょおぉ~
とりあえず、園芸師、採掘師の装備を整えて、漆黒エリアでの採取で、
獲得率85%以上を維持できていれば、装備の準備は万端です。
今まで、蒼天、紅蓮の冒険を達成してきた光の戦士、ネクラーの皆さんなら、
たくさんのコーディアルを蓄えてますよね。
コーディアルを惜しみなく、どんどん使うことで、ほぼ常時、フィールドマスタリーを使って、
獲得率を100%近くのまま、採取し続けることもできます。
>> 遊牧民風ミートパイ <<
レベリングに役立つアイテムとしまして、遊牧民風ミートパイは欠かせません。
この調理品を食べることで、獲得力がアップして、ミスが少なくなって、少しだけレベリングが捗ります。
調理師のレベルが上がってる人なら、「遊牧民風ミートパイ」を作って、
獲得力を上げてからレベリングに挑むのがおすすめです。
調理品を食べるだけで、獲得経験値が3%アップするのも嬉しいですし、
採取する素材によっても異なりますが、獲得率は2%くらいアップします。
> うん。知ってる。
>> 改訂版サバイバルマニュアルゥー <<
スゴイ道具があるんだよおぉ~
この秘密道具はねえ、獲得経験値が+100%になる道具なのです。
> えぇ? なんだってえぇ?
伐採したときの経験値に、+100%が上乗せされるんです。
例えば、1回伐採して20000の経験値が入るとしたら、40000の経験値が入るんです。
このアイテムで獲得できる経験値の量にも上限がありまして、
400万の経験値を獲得したら、そこまでで効果が切れてしまいます。
> うわあ。 でもこれ、スゴイ道具だなあ。やべえなあ。
400万の経験値アップでも十分、すごい効果ですよね。
これとギルドリーヴを組み合わせるレベリングでも、なかなか良い効率でレベルを上げていけます。
これで、ギャザラーのレベリングに役立つ基礎知識の紹介は終わりです。
まとめると、
鬼師装備を持ってる人なら、そのままの装備でLV80まで到達可能。
鬼師装備を持ってない人でも、LV71でギャザラー装備一式を買えばレベリング可能。
GPを回復するアイテム、コーディアル、ハイコーディアルをどんどん使う。 ちなみに、コーディアルならグランドカンパニーで軍票と交換できます。
獲得率を上げるための調理品、遊牧民風ミートパイを食べる。
改訂版サバイバルマニュアルを使って、実質的に経験値400万を獲得する。
これで準備は万端です。
あとは、レベルを上げるために、採掘、伐採作業を繰り返して、
経験値稼ぎのためのコンテンツを達成していけば、すぐにレベルは80まで上がるでしょう。
> おうおうおぉ? 経験値稼ぎのためのコンテンツってなんだぁ?
>> テッテレェェーーー <<<
ギャザラーの経験値を大量獲得するための6つの方法
1.お得意様取引の納品で稼ぐ
2.ミーン工芸館のクエストで稼ぐ
3.ギルドリーヴで稼ぐ
4. 蒐集品納品
5.グランドカンパニー納品
6.素材を集めつつ経験値を稼ぐ
すでにご存知の方も多いかもしれませんが、
これらのコンテンツを達成すると、経験値が入ります。
時間があるなら、レベリングに役立つ、全部のコンテンツをやるのが良いと思いますが、
ギャザラーのレベリングの後、クラフターのレベルも上げたいという人なら、
6番の、素材を集めつつ経験値を稼ぐというのがおすすめです。
漆黒が始まったばかりの今は、ギャザラー素材の価格が高騰してますから、
自分で素材を集められないと、すごい出費になってしまいますからね。
のちのち、裁縫師のレベルを上げる予定なら、
白亜麻とか、妖しい綿花、ドワーフ綿花をたくさん採取しましょう。
木工師のレベルを上げるなら、
○○原木。 原木系の素材を伐採しておくと、園芸師の経験値を稼ぎつつ、その後の木工師のレベリングも楽になるのでおすすめです。
これで・・・ 園芸師、採掘師のレベリングに関する雑談は終わりです・・・
> うん。 全部知ってた。
>>> ちーん・・・
最後まで見てくれて、ありがとうございます。
また次回の動画でお会いしましょう。
次回の動画は、
初心者さんでも許されない? 知らなかったでは済まされない、FF14の厳しいマナー
オンラインゲームの怖いところ に関する雑談をする動画を作る予定です。
> 予定は変更になる可能性がありますすぅ~
根暗でした。 ばいばーい。
> ゆっくりのび太でした。ばいばーい。
■1.お得意様取引で経験値を稼ぐ
過去のコンテンツだからと言って、甘く見てはいけません。
今までは、赤貨と黄貨と、わずかな報酬ギルがもらえるコンテンツだと思っていたのですが、
レベル80まで解放された今は、経験値ももらえるようになってます。
その経験値の量もスゴイです!
合計で○○○万くらいの経験値が入ります。
もらえる経験値の量は、レベルとか、蒐集価値によっても異なるのかもしれませんが、
お得意様取引は、経験値稼ぎのために、毎週欠かせないコンテンツです!
> 知ってたよ。 そんなことは誰でも知ってるよおぉ~
■2.ミーン工芸館の納品クエストで経験値を稼ぐ!
ミーン工芸館を解放して、最初の依頼が、
「野生生物の痕跡を見つけてきてください」って言われるものです。
野生生物の痕跡は、
蒐集品として入手するのではなく、普通のアイテムとして入手します。
ハイクオリティ品を納品すると、報酬にボーナスがもらえるので、できれば、ハイクオリティ品を納品しましょう。
ハイクオリティ品を採取するためのスキル、「リーフターン」を使えば、短時間で集められると思います。
6個入手できれば完了です。
ハイクオリティの野生動物の落とし物
野生動物は、ハイクオリティの所持品を落としちゃったんですね・・・
アラミゴ塩が値上がりしてるなら、錬金術師のあのギルドリーヴをまた再開してみるか。
アラミゴ塩が大暴落していた時期に、 買い溜めしておいた人、大勝利
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギャザラーで経験値を稼ぐのに、役立つクエストがあるのはご存知でしょうか。
●録る動画
山師の装備で採掘師の恰好。
マーケットボードで、LV71~の装備を見る。 店売りもありますね。ノーマルクオリティなら、NPCショップで○○ギルで売ってます。等を話す。
●お得意様取引のギャザラー動画、持ってるか?
●白亜麻を園芸師で集めてる動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LV70からギャザラーのレベル上げは簡単? へのコメント
ギャザラースクリップ橙貨
12 | 2024/08/23/3:01 am
LV70からギャザラーのレベル上げは簡単?関連ページ
- 蒼天街復興Feteのやり方
- 人がいっぱいでルールがいまいち分かりにくい。蒼天街復興Feteで失敗しないためのルール解説をします。フェトゥプレゼントボックスを獲得できると、いろんなアイテムが獲得できます。マウント、おしゃれ装備などなど。
- Patch5.5で登場した新アイテム
- オオナマキン神輿は5000万ギル、フロンティアドレスは地図G12のレアドロップ。どれも入手難度は高いアイテムばかりだけど、絶対欲しい!いい目標ができました。パッチ5.5の新コンテンツをいろいろ遊んで、いつかコンプリートしたいものですね。
- パッチ5.1直前のFF14ニュース
- プレステ5発売でFF14はどうなるのか?ギャザクラ大改修。今のシーズナルイベントクエストの紹介などのニュース動画です。その他は、個人的な出来事を話してるだけの動画です。
- 初心者でもできるミラージュドレッサー装備
- 可愛い見た目の装備を入手するには、たくさんのギルが必要になっちゃうのでしょうか?ギルをかけずに、オシャレ装備を入手する方法もあります。初心者さん向け、ミラージュドレッサーの使い方解説動画です。
- 強重曹で黄貨をたくさん入手する方法
- 収集品の強重曹をたくさん作って、たくさん納品して、黄貨をもらおう!そして、メガマテリジャをたくさん獲得すれば、禁断のマテリア装着にも挑戦できるでしょう~!この方法なら、簡単に黄貨が集まって、メガマテリジャをガンガン割れるよ~!
- モバイルSuica登録でJREポイントでお得に
- キャッシュレス社会に持っておくべき電子マネーは、モバイルSuicaをお勧めします。すでにICカードの定期券を使って通勤通学している人は、すぐにモバイルSuicaへ移行できます。今まで通り便利に定期券として、電子マネーとして使えますし、JREポイントも2%という高い還元率で
- モグモグコレクション神話
- モグモグコレクションの神話が登場しました~!稀少トームストーン神話のイベントが開始されました。今回は少し緩和されました~!哲学のときよりも楽になりました。1.5倍くらい?豆柴耳飾などの限定アイテムも入手可能です。
- この動画と同じ動きをすれば30分で10万ギル稼
- 必要素材は、アップランド小麦粉と、コーヒービーンと、ガーデンビートシュガーです。これらの素材を集めるところから始まります。素材採集のところも含めて、30分以内に10万ギル稼ぐのです。まずは、ライト村へテレポアップランド小麦粉が欲しいので、アップランド小麦粉の原材料となる、アップランド小麦を伐採に行きます。
- ギャザクラ5.1変更点吉田さんのPLL54
- ギャザラー、クラフター5.1で変更される部分を紹介しています。プロデューサーレターライブで見た内容の、ギャザラー、クラフターの変更点を抜粋したような内容です。マクロの更新が必要になってしまうらしい。
- 小型PC、PGD Pocket2でFF14できる?
- ハマりました。コンパクトな超高性能パソコン!すごーい!こんなに小さい7インチの小さい画面のパソコンなのに、タッチタイピングできるキーボードも、マウスカーソルを動かせる、ポインティングデバイス?タッチパットみたいなのが付いてます。これでFF14をプレイし
- 髪飾りを作った!カワイイんだけど…
- 髪飾りを作りました~!畑で植物を育てて、花を収穫して、錬金術師で製作すれば完成です。けっこう手間がかかりますが、可愛いので作りましょう~ もしかして、これは金策になるのかも!?
- 友達で金策する根暗
- 友達を利用して金策しy…。間違えました。友達に許可を頂いて、友達と一緒に畑を活用して金策しようー その方法をテキストと動画でご紹介致します。
- 訂正とお詫び。ライトニングクリスタルは40分で2000個
- 蒐集品入手のスキル回しを改善して、40分で2000個のライトニングクリスタルを入手する方法ができました。動画の視聴者様にご指導頂いて、もっと良いスキル回しを教えてもらったのです。今まで1200個入手できてたクリスタル集めが、なんと2000個まで増えました。40分でですよ!
- チャンネル登録者5000人突破
- ついに5000人まで到達しましたーすごい。しゅごーい!5000人って、すごい人数ですよね。イナバ物置に乗れる100人でさえ、すごく多い人数ですが、根暗ちゃんねるの登録者様は、その50倍!たくさんの人が登録してくださったことに感謝して、雑談します。
- ライトニングクリスタルを40分で1200個集める
- 裁縫師で大量に消費されるライトニングクリスタルを40分で1200個集める方法をご紹介致します。みんな知ってましたか?ただ採掘するだけじゃなく、こんな方法でライトニングクリスタルを入手できるのです。
- 弱い装備だと除名されSNSに晒される?
- FF14の怖いところ。初心者でも許されない。弱い装備でダンジョンに行ったら、装備が弱いことで戦力外と言われ、除名される。さらに、Twitterに晒されて不特定多数のプレーヤーに嘲笑されてしまうという悲しい出来事も発生しています。
- ギャザラー黄貨で伝承録
- FF14をのんびり遊んでます。金策方法や、役立ち情報などを動画と共に書き残しているページです。読むのが面倒な方は、動画だけでもご覧ください。
- 甲冑師のレベルを70から80まで上げる
- クラフターのレベル上げは簡単になりました。ミーン工芸館のクエストとか、お得意様取引等、経験値がたくさんもらえるクエストが増えました。甲冑師のレベル上げに役立つ、レベリング方法をご紹介致します。
- 出品価格のミス。買う?
- 買っていいのかな?買ったら罪悪感があるやつだぁー 出品価格が異様に安いのがあるけど、買っていいのかな?ゲーム内の売買ですし、ぜんぜん犯罪じゃないんですけど、買っちゃったら、売ってる人が悲しむよね。買って返品しようー!
- リモートプレイする方法2019年
- リモートプレイしやすくなりました。数年前よりも、通信状況は良くなったのかな?通信速度が速いか、安定してるかは、プロバイダーや通信業者によって違いますか?とりあえず、家庭内リモートプレイならギャザラークラフターは快適に遊べます。
- FF14を外付けSSDにしてロード時間高速化
- 旧型Play Station4でも大丈夫!外付けSSDでも効果覿面(てきめん。体感できるほど、ロード時間が短縮されます。今、SSDの価格も安くなってますし、おすすめです。やり方も簡単で、動画で解説してるのですぐに分かるでしょう。
- ズルしてモブハントを30分で達成
- FF14の裏技的な技?を使って、効率的にモブハントをクリアする、ズルい根暗の小技を紹介してます。もしかしたら、ぜんぜん役に立たないかも?私はこの方法で、本当に30分で、モブハントの全てのターゲットを倒せました。
- ルーレットで難しいIDを避ける方法
- コンテンツルーレットで、簡単なダンジョンだけに行ける方法をご紹介致します。ルーレットボーナスをもらいながらも、難しいIDには当たらないという、卑怯な? ずるい技です。